介護職員初任者研修を生かせる仕事は?
介護職員初任者研修を活かせる仕事とはどんな仕事でしょうか?介護職で、より高いレベルの仕事をするには資格が必要になります。できるだけ、いろんな資格を取った方がよいでしょう。そんななか、初心者におすすめするのが介護職員初任者研修です。今回は、介護職員初任者研修を生かせる仕事についてご紹介します。
そもそも“介護職員初任者研修”とは?
そもそも介護職員初任者研修とは一体どんな資格でしょうか?介護職員初任者研修とは、介護に関する基礎知識・基礎スキルを証明するための基礎的な資格のことです。簡単にいうと、介護職初心者のための入門編の資格のことになります。
一般的に、介護職の初心者の人が最初に取る資格です。そのため、介護に関する知識・経験がまったくない初心者でも、苦労せずに学べるように設計されています。
また、介護職員初任者研修について厚生労働省によると、次のように規定されています。“介護職員初任者研修は在宅・施設を問わず、介護職として働くうえで基本となる知識・技術を習得する研修である”。
もしこれから介護職を目指してみようと思っている方がいれば、介護職員初任者研修を受けてみることをおすすめします。以下で介護職員初任者研修について説明します。
介護職員初任者研修を取得することでできることとは?
介護職員初任者研修を取得することでできることは生活援助と身体介助の2つのサービスをできます。生活援助とは、利用者の日々の生活のための炊事・掃除・洗濯を代行することです。
身体介助とは、利用者を入浴させたり食事をとるサポートをしたりすることです。介護職員初任者研修を取得すると、利用者の日々の生活のサポートを行うことができます。
介護職員初任者研修はいつごろ制度化されたのか?
介護職員初任者研修が制度化されたのは、2013年4月1日からです。きっかけは介護保険法施行規則改正が行われたからです。ちなみに介護職員初任者研修は、制度化される前はホームヘルパー2級、旧ホームヘルパーと呼ばれていました。
介護職員初任者研修の資格を取得するメリット
介護職員初任者研修の資格を取得すると一体どんなメリットがあるのでしょうか?主に次のようなメリットがあります。
給料が上がる
1つ目のメリットは給料が上がることです。介護職で働くときに、有資格者と無資格者とでは会社側から受ける待遇が違います。介護職員初任者研修を取得すると、有資格者になります。よって会社側は給料に反映してくれ、給料が上がります。ただし、介護職員初任者研修は介護職初心者向けの資格です。そのためあまり高くはなりません。
1人で身体介助を行えるようになる
2つ目のメリットは1人で身体介助を行えるようになることです。無資格者は1人では身体介助を行えません。無資格者が身体介助をするときには、有資格者が近くで見守る必要があります。
ところが介護職員初任者研修を取得すると、利用者の身体介助も可能です。よって1人で身体介助を行うことができます。介護職は資格の格が上位になるほど、できることが増えます。
応募可能な求人が増える
3つ目のメリットは応募可能な求人が増えることです。一般的に介護職の会社は、資格を持っている人を欲しがります。まったくの無資格だと、受け付けてくれないこともあります。ところが介護職員初任者研修を持っていると、有資格者として応募が可能です。
介護職員初任者研修を活かせる仕事
介護職員初任者研修を活かせる仕事にはどんな仕事があるのでしょうか?こちらで詳しくご紹介します。
デイサービス
活かせる仕事の1つ目はデイサービスです。デイサービスとは通所介護のことです。通所介護とは、日中に介護施設に通う利用者を介護するサービスのことになります。老人ホーム入居者の介護ではありません。デイサービスの利用者は要介護1~5の認定を受けた人です。
訪問介護
活かせる仕事の2つ目は訪問介護です。訪問介護とは、介護職員の方が利用者の住んでいる場所に訪問して介護を行うサービスのことです。訪問先は自宅・サービス付き高齢者住宅などです。
特別養護老人ホーム
活かせる仕事の3つ目は特別養護老人ホームです。特別養護老人ホームとは、要介護度3以上の高齢者が入居している老人ホームのことです。民間ではなく、公的な施設になります。
介護職員初任者研修を活かせる仕事の見つけ方
介護職員初任者研修を活かせる仕事はどこで見つければよいのでしょうか?こちらで詳しくご紹介します。
ハローワーク
ハローワークとは、厚生労働省が設置する公共職業安定所です。現在、日本全国で500箇所以上設置してあります。ハローワークには、介護職の求人がたくさんでています。無料で利用できます。
求人サイト
求人サイトとは、オンライン上で求人情報を閲覧できるウェブサイトのことです。日本全国、都道府県ごとの求人情報を閲覧できます。無料で利用できます。
求人情報誌
求人情報誌とは、求人情報を紙媒体に集めたものです。一般的に求人情報誌は地域限定が大半です。価格は無料から数百円程度のものまであります。
まとめ
今回は、介護職員初任者研修を生かせる仕事についてご紹介しました。これから介護職を目指すのであれば、介護職員初任者研修はできるだけ早く取得したほうがよい資格です。その理由は生活援助と身体介助などのサービスを1人で行うことができるからです。
そのため間違いなく現場でのスキルが上がり、経験を積むこともできます。本記事が、介護職員初任者研修について詳しく知りたい方の参考になれば幸いです。